Home

見本帖

ギャラリー

スライドショウ

ブログ

Home

ご覧のタグは「eos7d」です。

Bokeh

December 20th, 2014

あまりにもボケが美しかったので投稿します(笑)
彩光と陰影の具合も気に入ってます。

Bokeh – Wikipedia
ボケ – Wikipedia

ボケと赤道義

自宅にて 2013 春(eos7d ef70-200mm f4 三脚使用)

ボケと赤道義

自宅にて 2013 春(eos7d ef70-200mm f4 三脚使用)

ボケと赤道義

自宅にて 2013 春(eos7d ef70-200mm f4 三脚使用)

CAST:高橋製作所 EM-1S

Bokehの由来

“Bokeh”は日本語の”ボケ”を由来とする世界共通語です。

ですがZeissやLeicaやフォクトレンダーなど何十年も前に設計されたレンズの描写を見る限り、当時の海外の技術者が相当にボケを意識して光学設計したことは間違いありません。

   例 Makro Planar 50mm F2 
   例 SUMMILUX 25mm F1.4 
   例 NOKTON 58mm F1.4 

“Bokeh”が共通語になった確たる理由は判りませんが、おそらく他のネイティブの同意語と比べ語感の強さが勝った結果なのかもしれませんね。

ちなみに発音は”ボォケ(ィ)”のように聞こえます。動画投稿サイトの”開封動画”や”使ってみた動画”の中で(カメラレンズの紹介)皆さん”ボォケ”を連呼しています。

面白いのでよければご覧下さい(YouTube、英語)
   例 EF135mm F2  EF50mm F1.0

 

アウトフォーカスを表す言葉に”blur”がありますが”Bokeh”と同義とされる場合と、”綺麗なblur”を”Bokeh”と呼ぶ場合とがあるように思います。

メゾン松原 関連の掲載写真

外観写真や室内写真など、サイト本編やこのブログ内で掲載しているメゾン松原の関連写真は全て管理人である私が撮影しています。あくまで素人の写真ですので、メゾン松原の本来の魅力を引き出すには到底至っておりません。

プロのカメラマンに撮影を依頼することも考えましたが”運営者だからこそ気付くことのできる視点”もあると考え、管理人自らが撮影することに決めました。

それに一刻と変化を続けるメゾン松原の姿を捉えるのにその都度、プロに依頼していては費用が掛かりすぎます。自分で撮影しネットに上げるだけなら、時間は要しても”コスト0”というのは大きなポイントです(笑)

数撃てば撮影技術もそれなりに向上すると思いますので、その時々のベストショットをupしていきたいと思います。

詳しくはこちら → 「掲載写真とサイトデザイン

P.S.
メゾン松原の写真をまとめてご覧になるには、こちらの”ギャラリーページ”をご覧下さい。インテリア、屋外環境など項目ごとのページをご用意しています。

Share on Facebook

Ever Green

December 18th, 2014

雪もちらつこうかというこの時期に
敢えて5月の新緑をお届けします。

evergreen

自宅にて 2013 春(eos7d ef135mm f2 ×1.4)

小田和正ではありませんが、人間というのは冬になると
春や夏が妙に懐かしくて恋しくなるものです。

evergreen

自宅にて 2013 春(eos7d ef135mm f2 ×1.4)

何とも瑞々しい葉っぱですが、この絵を見ている限り
この葉が秋になると赤や黄に染まるとは信じ難いですね。

evergreen

自宅にて 2013 春(eos7d ef85mm f1.8)

ちなみに写っている木は”山法師”と”山もみじ”ですので
”タイトルに偽りあり”です(両方とも落葉樹)

evergreen

自宅にて 2013 春(eos7d ef85mm f1.8)

メゾン松原の緑地環境

メゾン松原の建物周辺にも沢山の植木が植えられています。

元々の植栽はこの記事のタイトル通り、常緑樹ばかりの緑地環境でしたが、季節感を演出したいという思いから今年の春、一部の常緑樹を落葉樹に入れ替えました。

今年は夏季に雨が多く、特に枝枯れすることもなく植樹1年目にしては程よく木々が赤黄に染まりました。

その様子はこちらをご覧下さい。
→「Gallery Exterior
→「Gallery Equipment
→「メゾン松原 緑地環境

Share on Facebook

Planarの魔法

December 10th, 2014

”King of 標準レンズ”

Carl ZeissのPlanar 50mm F1.4です。

Zeiss日本 – 日本国内サイト
Carl Zeiss – Cosina
カール・ツァイス – Wikipedia

planar

自宅にて 2012 秋(eos 5d2 planar 50mm f1.4)

焦点距離50mmのレンズは人間の視野角に最も近いとされ、標準レンズと呼ばれています。

標準レンズ – Wikipedia

中でもこの”Planar”は世界中の光学機器メーカーのレンズ設計に影響を与えたと云われています。その意味では”標準レンズの中の標準レンズ”と呼んでもよいのではないでしょうか。

プラナー – Wikipedia
Planar 50mm F1.4 – Photohito

planar

自宅にて 2012 秋(eos 7d planar 50mm f1.4)

Planarの特徴の一つとして、絞り解放付近(f1.4~2.0)の時に表れる独特の”玉ボケ”が挙げられると思います。

玉ボケ自体は他の明るいレンズ(f値の小さなレンズ)でも見られる現象ですが、幾重にも折り重なった玉ボケは他のレンズではそうは見られません。

撮り方によっては、フランス印象派の絵のような写真に仕上げることも可能かもしれません。

ボケ – Wikipedia
印象派 – Wikipedia

Share on Facebook

姐御?

December 2nd, 2014

「またアンタかい。で、今日のネタはなんだい?」

トラ

自宅にて 2012 夏(eos7d ef85mm f1.8)

「フン、出直してきな!」

トラ

自宅にて 2012 夏(eos7d ef85mm f1.8)

別バージョンはこちら *写真は使いまわしです。

CAST:トラ

Share on Facebook

ネコは野獣

November 11th, 2014

「やあ、こんにちは」

トラ

自宅にて 2012 夏(eos7d ef85mm f1.8)

「あれ?」

トラ

自宅にて 2012 夏(eos7d ef85mm f1.8)

「ん?」

トラ

自宅にて 2012 夏(eos7d ef85mm f1.8)

「え、、」

トラ

自宅にて 2012 夏(eos7d ef85mm f1.8)

「うわ」

トラ

自宅にて 2012 夏(eos7d ef85mm f1.8)

「えー」

トラ

自宅にて 2012 夏(eos7d ef85mm f1.8)

「うわー」

トラ

自宅にて 2012 夏(eos7d ef85mm f1.8)

「・・」

トラ

自宅にて 2012 夏(eos7d ef85mm f1.8)

「・・・」(ガクガク)

トラ

自宅にて 2012 夏(eos7d ef85mm f1.8)

「・・・」(ブルブル)

トラ

自宅にて 2012 夏(eos7d ef85mm f1.8)

「・・・・」

トラ

自宅にて 2012 夏(eos7d ef85mm f1.8)

CAST:トラ、私(声の出演)

P.S.
もしネコの大きさが今の3倍のスケールだったら、、
世の中は恐ろしいことになっていたかも。

というよりも、それは最早ネコではなく虎ですね。

Share on Facebook

Home

Home

Home